白ひげ海賊団のメンバー一覧&組織力と強さを考察【ワンピース】

ワンピースネタ
スポンサーリンク

京大生ワンピース考察ブロガーのげえてです。

 

元四皇、世界最強の男「白ひげ」エドワード・ニューゲート率いる白ひげ海賊団のメンバーまとめ&組織力と強さを考察しました!

 

スポンサーリンク

白ひげ海賊団の概要

頂上戦争までは、四皇の一角であり、世界最強と名高かった海賊団。20年以上前に、ロジャー海賊団と何度も戦争をし、唯一互角に渡り合う。

 

2番隊隊長のエースを取り返すため、「海軍本部」と「王下七武海」の連合軍に戦争を仕掛けます(マリンフォード頂上戦争)。連合軍に敗北し、船長を失った白ひげ海賊団は解散。

 

「仲間の死を決して許さない」ことで有名で、普通、海賊・政府は白ひげ海賊団の船員に手を出しません。

 

船長白ひげは船員を「息子」と呼び、船員は船長白ひげを「オヤジ」と呼ぶ仲。

 

船の名は「モビー・ディック号」。頂上戦争にて赤犬の「流星火山」に破壊されました。

 

スポンサーリンク

白ひげ海賊団の組織図

白ひげ海賊団の組織図は下の表のようになってます。上に行くほど偉くて、下に行くほど地位が低いです。

役職 人数
船長 1人
隊長 16人
隊員  無数

 

スポンサーリンク

白ひげ海賊団メンバー一覧

エドワード・ニューゲート(白ひげ):船長

白ひげ 傷

ワンピース56巻551話より引用

懸賞金 異名 能力
50億4600万 白ひげ、世界最強の男  グラグラの実

かつて海賊王ゴールド・ロジャーと唯一互角に渡り合った伝説の怪物。元四皇。享年72歳。武器は薙刀。懸賞金はロジャーに次ぐ海賊の歴史上2位。

 

新世界の世界政府非加盟国の島に戦争孤児として生まれ、幼い時に海に出ます。その後も故郷の村を気にかけ、自分の宝の取り分をすべてその村に貢いでいました。

 

グラグラの実の力も十分強力ですが、巨人の海軍中将ジョン・ジャイアントの剣や、巨大な船を片手で止めたりと元の腕力も怪物クラス。ヤミヤミの能力を手にしたティーチにグラグラの能力が通じないと分かると、薙刀で攻撃を仕掛けたりと戦闘において機転も効きます。

 

頂上戦争では、獅子奮迅の大立ち回りをするも、病気と老いのせいで思った通り体が動かず、そのせいで敵に何度も重傷をくらい、黒ひげ海賊団の総攻撃を食らって戦死

 

非常に漢気がある人物で、部下からの信頼は絶大。新世界の色々な島を「縄張り」として他の海賊から守っており、魚人島もその1つでした。海賊にも関わらず、宝には目もくれず「家族」を一番欲しています。

 

 

隊長

1~16番までありますが、隊長達の間で上下関係はなく、対等な立場です。巨漢が多い。

マルコ:1番隊隊長

マルコ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
13億7400万 不死鳥 幻獣種モデル不死鳥

船医。白ひげの右腕。白ひげ海賊団の古株であり、22年以上前から在籍。

 

頂上戦争では、黄猿の「八尺瓊勾玉」を完全防御したり、青きじを武装色の蹴りでぶっ飛ばしたり、赤犬のマグマパンチを防いだりと大活躍。油断した瞬間、海軍中将オニグモに海楼石の枷を嵌められ黄猿にレーザーを打たれるも、Mr.3に解錠してもらい回復します。

 

1年前、白ひげの遺産を守るために、ティーチに「落とし前戦争」を仕掛けるも惨敗。その後、白ひげの唯一の形見である彼の故郷の村で、医者として暮らします。

 

海軍大将にも引けを取らない実力であり、間違いなく白ひげ海賊団の主力の1人でしょう。

 

 

ポートガス・D・エース:2番隊隊長

エース ティーチ 人の倍

ワンピース45巻440話より引用

懸賞金 異名 能力
55000 火拳 メラメラの実

海賊王ゴール・D・ロジャーの実の息子。母はポートガス・D・ルージュ。ルフィ、サボとは義兄弟。

 

フーシャ村を出た後、スペード海賊団を結成。ちなみにこの時王下七武海に勧誘されるも拒絶。元王下七武海ジンベエと死闘を繰り広げた後、白ひげに挑むも敗北。白ひげの器量の大きさに惚れ、白ひげ海賊団に入隊。「遊騎士ドーマ」の一団を降伏させるなど、メキメキと成果を挙げ、若くして2番隊隊長の座に就きます。

 

バナロ島にてティーチに敗北し、海軍に捕まります。エースの処刑を巡る戦争「マリンフォード頂上戦争」が勃発し、その戦争で一旦はルフィに解放されるも赤犬に腹を貫かれ戦死。遺体は、白ひげの故郷の近くに、白ひげの遺体とともに赤髪のシャンクスの手によって埋葬されました。

 

エースの「メラメラの実」はサボに受け継がれました。

 

 

ジョズ:3番隊隊長

ジョズ

ワンピース57巻553話より引用

懸賞金 異名 能力
  ダイヤモンド・ジョズ キラキラの実

白ひげ海賊団の古株であり、22年以上前から在籍。

 

頂上戦争では、ミホークの「世界一の斬撃」を受け止めたり、マンションサイズの巨大な氷塊を投げ飛ばしたり、クロコダイルを覇気でぶっ飛ばしたり、青キジに覇気タックルを食らわしたりと大活躍。しかし、一瞬の油断を突かれ、青キジに凍らされ片腕を失います。

 

パワー・防御力・スピードすべてにおいて作中トップクラスであり、マルコと共に、間違いなく白ひげ海賊団の主力の1人でしょう。

 

 

サッチ:4番隊隊長

サッチ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
    非能力者

「ヤミヤミの実」を手にしたことにより、友達だったティーチにぶっ殺されるという不幸な運命を辿りました。

 

ビスタ:5番隊隊長

ミホーク ビスタ

ワンピース57巻561話より引用

懸賞金 異名 能力
  花剣のビスタ  

二刀流の剣士。

 

白ひげ海賊団の古株であり、22年以上前から在籍。頂上戦争では、ルフィからミホークを守りました。ミホークの剣を受け切ったことから分かるように、剣士としての腕は中々。マルコと共に覇気で赤犬を攻撃しますが、受け流されてしまいます。

 

「互いに利がある」としてミホークとの一騎打ちを中断しましたが、再戦は実現するのか?!

 

ブラメンコ:6番隊隊長

ブラメンコ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
  大槌のブラメンコ ポケポケの実

武器は胸の継ぎ接ぎから出すハンマー。

 

ラクヨウ:7番隊隊長

ラクヨウ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器は顔がついてる鉄球。

 

頂上戦争では、黄猿に鉄球で攻撃をしかけました。

 

ナミュール:8番隊隊長

ナミュール 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

魚人。

 

ブレンハイム:9番隊隊長

ブレンハイム 白ひげ

ワンピース58巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

白ひげを超える巨漢。頂上戦争では、青キジに凍らされたジョズを運びました。

 

クリエル:10番隊隊長

クリエル 白ひげ

ワンピース58巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器は二丁のバズーカ。

 

頂上戦争では、元王下七武海ゲッコー・モリアと対峙。その後、他の隊長達と共に赤犬を止めようとしますが、ボコボコにされました。

 

キングデュー:11番隊隊長

キングデュー 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器はナックルダスター。

 

ハルタ:12番隊隊長

ハルタ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器は剣。童顔。鉄を切れる。

 

アトモス:13番隊隊長

水牛 アトモス 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
  水牛  

二刀流の剣士。

 

頂上戦争では、元王下七武海ドンキホーテ・ドフラミンゴのイトイトの実で操られ、部下を切ってしまいます。

 

スピード・ジル:14番隊隊長

スピード・ジル 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器はランス。

 

フォッサ:15番隊隊長

フォッサ 白ひげ

ワンピース57巻より引用

懸賞金 異名 能力
     

武器は燃える刀。

 

イゾウ:16番隊隊長

イゾウ 白ひげ

ワンピース58巻より引用

懸賞金 異名 能力
5億1000万   非能力者

ワノ国出身。女形だが女ではない。武器は拳銃。菊の丞は実の弟にあたる。

 

頂上戦争では、敵の剣を弾で折った。赤鞘九人男の一人として、鬼ヶ島へ討ち入りへ入り、カイドウと交戦後、CP0のマハと一騎討ちで命を落とした。

 

傘下の海賊

白ひげ 傘下の海賊

ワンピース58巻より引用

傘下の海賊は、新世界に名の轟く船長ばかり。

キャラ 異名 備考
スクアード 大渦蜘蛛 白ひげを刺した、ロジャーに仲間を全員やられた
ドーマ 遊騎士 エースに降伏させられた
マクガイ 雷郷 剣に雷を纏わせて戦う
ホワイティベイ 氷の魔女 母船は砕氷船
リトルオーズJr. 魔人オーズの子孫 七武海にフルボッコにされた
ディカルバン兄弟    

 

元白ひげ傘下の海賊団の船長のうち16人は、王下七武海エドワード・ウィーブルによって倒されてます。

 

スポンサーリンク

元白ひげ海賊団

マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)

黒ひげ  ティーチ

ワンピース巻925話より引用

懸賞金 異名 能力
39億9600万 黒ひげ グラグラの実、ヤミヤミの実

元2番隊隊員。元王下七武海。現四皇。

 

白ひげ海賊団の中ではかなり古株で、少なくとも22年以上前から在籍していました。その時の武器は「駒爪」でシャンクスの左目の傷を付けた張本人。白ひげの船に乗っていたのは「ヤミヤミの実が転がり込んでくる可能性が一番高い」と思っていたから。

 

4番隊隊長サッチを殺し、「ヤミヤミの実」を奪いました。仲間を殺してはいけないという「鉄の掟」を破った彼を追っていた2番隊隊長のエースを返り討ちにし、監獄送りにします。それが「頂上戦争」の引き鉄となりました。

 

その後、王下七武海の地位を使ってインペルダウンに潜入し、レベル6の囚人を解放、仲間にします。「頂上戦争」で仲間と共に、瀕死の白ひげに総攻撃を仕掛けて死に追いやりました。そして、白ひげの「グラグラの実」を奪います。

 

戦争後、マルコ率いる白ひげ海賊団の残党達と「落とし前戦争」を起こし、勝利。それ以降、「四皇」に名を連ねます。現在は「能力者狩り」に奮起しており、被害者として「スケスケの実」を奪われたアブサロムがいます。

 

「体の構造が異形」「人の倍の人生を歩んでいる」などと形容され、その正体は謎。ハンコックのメロメロの実を奪いにアマゾンリリーに乗り込んだり、ポーネグリフを奪いにローと交戦したり、交戦的。

 

 

光月おでん

ワノ国を治めていた光月家・将軍スキヤキの実の息子。武器は刀。

 

一時期白ひげ海賊団の船に乗っていました。その後、ロジャーにスカウトされ、ロジャー海賊団に入団。そのままラフテルまで行き、「世界の秘密」を知った後、ワノ国に帰郷。色々あって、カイドウと黒炭オロチに処刑されました。

 

昔、百獣海賊団大看板・「旱害のジャック」と互角の戦いを繰り広げた「アシュラ童子」を討ち取っており、実力は相当。

 

イヌアラシ&ネコマムシ

イヌアラシ ネコマムシ

ワンピース81巻より引用

「ゾウ」出身の犬のミンクと猫のミンク。イヌアラシはモコモ公国国王。両方とも光月家の直属の家臣。

 

光月おでんの従者として、白ひげ海賊団のモビー・ディック号に乗船。2人とも、百獣海賊団大看板・「旱害のジャック」と互角の戦いをしており、実力は相当。

 

イヌアラシは左足を、ネコマムシは左手をジャックに奪われました。

 

スポンサーリンク

白ひげ海賊団の「組織力」を分析

ビッグマム海賊団や百獣海賊団のように、船長に対する「恐怖」によって支配されているわけではなく、船員は白ひげの「漢気」「懐の深さ」のような人格面に惹かれて付いてきており、団結力は四皇トップクラスでしょう。

 

それが証拠に、頂上戦争では傘下の海賊団までも命を捨てて白ひげについてきています。

 

ただ、船長の白ひげ1人に頼りすぎているところがあり、頂上戦争で彼が死んだ後の黒ひげ海賊団との「落とし前戦争」では敗北しています。

 

スポンサーリンク

白ひげ海賊団の強さ考察

ビッグマム海賊団と白ひげ海賊団はどっちが強い?

白ひげがかなり弱っていることを考えると、船長の強さでは

ビッグマム > 白ひげ

でしょう。

 

幹部以下は両軍そんなに大差がないかと思われます。どちらも1億~15億レベルの戦闘員の差はそこまでないはず。ということで、船長の強さの差で

ビッグマム海賊団 > 白ひげ海賊団

が妥当かな?白ひげの全盛期時代では、白ひげ海賊団の方が優ってるはずです。

 

百獣海賊団と白ひげ海賊団ではどっちが強い?

船長の強さでは

カイドウ 全盛期白ひげ

だと思います。おそらく全盛期でもカイドウの方が僅差で上回っているものと思われます。

 

両軍の幹部を比べると

大看板 = マルコ、ジョズ、ビスタ

飛六胞+その他真打ち = その他の13人の隊長達

だと思います。

 

百獣海賊団は「恐怖」で支配されており、白ひげ海賊団よりは団結力は低いのかなと思います。そのことや百獣海賊団の真打ちが何人か裏切る可能性があること、白ひげ海賊団は傘下の海賊も参加することを考えると、戦争では白ひげ海賊団が勝つ可能性が高いんじゃないかなーと思いますね。

 

スポンサーリンク

「落とし前戦争」で白ひげ海賊団の残党達は何を失った?

「落とし前戦争」で、白ひげ海賊団の残党達は敗れましたが、「落とし前」(=後始末)という名がついてるからには、何かを残党達は何かを黒ひげ海賊団に渡して、「落とし前」をつけたものだと思われます。

 

白ひげ海賊団の残党達が失ったものの候補としては以下があります。

・白ひげの縄張りだった島々

・隊長達何人かの悪魔の実の能力

・白ひげの遺体

 

僕は、黒ひげは「白ひげの遺体」を奪ったと予想してます。カゲカゲの能力を利用して「白ひげの最強ゾンビ」を作るために、ゲッコー・モリアを仲間に引き込んだんじゃないかーと思ったからです。

 

スポンサーリンク

マルコ、ジョズの能力が黒ひげ海賊団の誰に奪われるか予想!

元白ひげ海賊団の戦闘員には強力な悪魔の実の能力がいます。おそらく、「能力者狩り」で、黒ひげ海賊団の「十人の巨漢船長」の誰かに奪われると思います。

 

「十人の巨漢船長」の中で、非能力者なのは(おそらく)バージェス、ドクQ、オーガー、バスコ・ショットの4人です。その中から選ぶとすると、

・ゾオン系幻獣種モデル不死鳥(マルコ)バスコ・ショット

・キラキラの実(ジョズ)バージェス

かな?

 

鎌で戦うドクQ、銃で戦うオーガー、彼ら2人の戦闘スタイルに。不死鳥能力もダイヤモンドの能力も合わないような気がします。なので、バスコ・ショットが食べるのが妥当かなー。

 

肉体のみで戦うバージェスの戦闘スタイルとキラキラの実の相性は抜群だと思われます。

 

 

コメント

  1. ペコムズ より:

    白ひげ海賊団は、なぜ負けたか!それは、悪魔の実の力にたよりすぎたから!ロギアのかしんは、寿命が短い!いや、悪魔の実を食べたからといって無敵では、ないと教えてくれました!これが負けた理由!そして白ひげは、歳をとりすぎました!

  2. ウソップ海賊団クルー より:

    流石に白ひげの全盛期はカイドウを遥かに上回ってると思うが

    • ワンピースだいすき より:

      全盛期の白ひげは今のかいどうとリンリンより絶対強い。カイドウの名前が出たのが二年後でその時に世界最強の生物って称されてた。一方白ひげは二年前から世界最強の男って言われてた。センゴクがマリンフォードで白ひげを”世界を滅ぼす力を持っている”言ったり、敵である海軍から尊敬と敬意があるから全盛期白ひげ>カイドウだと思う。
      あと白ひげ海賊団16番隊隊長のいぞうですら懸賞金5億1千万。一方飛び六方で1番懸賞金が高いフーズーフーですら5億4千万。そう思ったら白髭海賊団の方が百獣海賊団より断然強い。

  3. ワンピ より:

    白ひげはロジャーと唯一互角に戦った世界最強の男って明言されてるのに、なぜカイドウの方が強いって思っちゃうのかな

  4. より:

    カイドウやビッグマムは全盛期白ひげどころか頂上戦争の白ひげより弱いだろう

  5. 匿名 より:

    おでんがカイドウを単独で倒せそうだったので、全盛期白ひげ>カイドウでしたね。

  6. ウソップ海賊団1番隊隊長 より:

    白ヒゲ全盛期は絶対にカイドウより強い。
    懸賞金も約3億ぐらい差がある。

  7. ウソップ海賊団1番隊隊長 より:

    何もわかってないですね。
    絶対にしろ髭の方が強い。
    ロジャーと唯一互角に戦えた男だから。